実績事例
プレゼンテーション
【日程】:5日間
【目的】:コンサルタント育成「企業へどのような方法で支援をおこなうのか?」
【テーマ】:IT活用による伴奏型支援
依頼内容 |
「伴奏型支援」を目指す 「商工会議所の職員の方が小規模事業者に対して、ITを活用しデータ(数字)に基づく的確なアドバイス(コンサルタントの要素)が学べる研修を実施してほしい」という内容でした。実際にコンサルタントの役割を担う商工会職員の方と、各事業者とが一緒に歩む「伴奏型支援」ができることを、研修でのゴールと設定しています。 |
研修内容(全体) |
講義と実践で学ぶスタイル これまでの小規模事業者は、業務を”3K“(勘、経験、気合)で進める傾向が強いと言われていました。これを”AKB”(アイディア、検証、分析に変えていく必要があります。そのためには、ITをさまざまな形で利用することが必須です。本研修では、IT活用をして売上を拡大する方法について、講義形式で基礎を身に付け、現場での実践も交えながら学ぶスタイルとなっています。企業側が「創意工夫を活かしながら自主的に動く」ことを目指し、それを支援するための方法を習得していただきました。 |
研修内容‐T |
講義 ●テーマ1/IT活用による売り上げ拡大について
|
研修内容‐U |
現場研修 支援を必要としている企業にモデルケースとなってもらい、実際に訪問。先方には、決算書などの重要書類も提出していただきます。現場の様子、社長へのヒアリングなどもおこないながら、さまざまな観点から支援に必要な素材を集めていきました。 |
研修内容‐V |
実施研修(顧客へのプレゼンテーション) 現場研修での内容をもとに、支援の方法について各自が提案資料を作り、プレゼンテーションを実施しました。 |
受講者の様子 |
変化が見えた瞬間 スタート時は受け身の姿勢の方が大半でしたが、1日目の午後辺りから、徐々に質問も出るようになり、積極的な姿勢を見せる方も増えていきます。さらに、2日目の現場研修になると、皆さんの目が変わり、コンサルタントとしての役割を真剣に捉えていることを感じました。また自身の顧客をイメージし、具体的な悩みを話してくれる方もいたのが印象に残っています。 |
感じたこと、想い |
自らも”気づき”を得た5日間 プレゼンテーションの場には、会場となった商工会議所の担当課長にも出席いただきました。そして研修の最後には、こんな言葉が! |