トップ【自律型組織】|ウエストスタート株式会社は、神奈川県横浜市の中小企業診断士による経営コンサルタントです。

ウエストスタート株式会社
電話番号

自律型組織を目指す

人材についてこんなお悩みはありませんか?
  • Check
  • 従業員のモチベーションが上がらない
  • Check
  • 人によって生産性が異なる
  • Check
  • 若手の採用が毎年困難になっている
  • Check
  • 最近辞める人が増えている
  • Check
  • 最低賃金アップによるコスト増

人材の悩みは尽きない

arrowbottom
自律型組織 を目指すことで解決できるかもしれません

自律型組織とは

  • 自律型組織とは
「自律型組織」とは、各社員が自らの意思で積極的に行動を起こし、それぞれの業務に対して高いモチベーションを持ち続ける組織のことです。

このような組織形態では、会社全体が常に前向きなエネルギーに満ち溢れ、社員間のコミュニケーションも非常に活発に行われます。さらに、意見を自由に表現できるオープンな環境が整備されているため、創造的なアイデアや改善提案が積極的に交わされる文化が根付いています。

これらの要素が組み合わさることで、社員一人ひとりが仕事に対する責任感を持ち、チームとしての成果も大きく向上します。

結果的に、これは企業の業績向上に直結し、それが反映された高水準の給与体系を実現することにもつながります。このように、自律型組織は社員が自己実現を果たしながらも、会社全体の発展に貢献する理想的な働き方を提供します。

『自立』:「他の援助や支配を受けず、自分の力で判断したり身を立てたりすること。 ひとりだち。」 (広辞苑)

『自律』:「自分で自分の行為を規制すること。 自身の立てた規範に従って行動す ること」(広辞苑)

自律型組織を目指すための重要な理論

自律型組織を目指すための重要な理論として「
二要因理論
」があります。
これは、「
衛生要因
」と「
動機づけ要因
」の二つの要因を両方とも満足させないとモチベーションは挙がらないという理論です。
  • 衛生要因
    不満足の要因(動物的、苦痛の回避)

    衛生要因

    ないと不満だが、モチベーションには繋がらないもの
    <例>
    会社の方針と管理、上司との関係、労働条件、給与
    就業規則、人事制度などの整備
  • 動機づけ要因
    満足の要因(人間的、精神的成長)

    動機づけ要因

    衛生要因とセットでモチベーションに繋がるもの
    <例>
    達成、承認、仕事そのもの、責任
    会社の方向性、個人の目標、面談仕組み
公益社団法人 戸塚法人会の機関誌である「かしお川」に自律型組織の記事が掲載されました
ご相談は無料となっております。 是非ご利用ください。

PageTop